学校日記

Meihoku English day

公開日
2021/04/28
更新日
2021/04/28

学校の様子

4月28日 水曜日 くもり

毎週水曜日は“Meihoku English Day”です。

ALT(アシスタント ラングエッジ ティーチャー)と市の外国語教育コーディネーターが毎週水曜日に学校に来てくださるので、
3,4年生は外国語活動、5,6年生は外国語の授業をそれにあわせて行っています。
(午後には2年生も授業の予定。1,2年生でも、年に10日程度授業をします)

どうせなら、学校全体で英語に親しめるようにということで、
昇降口に看板を掲げ、
朝や放課後の児童の放送も英語、
職員室の連絡ボードも英語にしています。

自分をふりかえっても、中学から英語を勉強していても、
ほとんどしゃべれません。
少しでも子ども達が英語に触れる機会が増えると、
もしかしたら自然に口から英語が出ることが増えるかもしれないと思い始めました。

水曜日の朝、
“グッモーニン”と言ってくれる子どもが増えてきています。
英語が、子ども達にとって身近なものになってくれるとうれしいです。