5年生 キャンプ事前カレー作り
- 公開日
- 2021/06/07
- 更新日
- 2021/06/07
学校の様子
6月7日 月曜日 晴れ
感染症のレベルが下がったため、今週のキャンプを実施することに致しました。
5年生の皆さんが、事前のカレー作りに挑戦しました。
果たして、うまくいったのでしょうか…
校庭の隅での火おこし。思いのほか順調に進んだようです。
調理室でのカレーの準備は…タマネギに泣かされながらも、こちらも手際よくできました。
火をおこしている近くに水道がないため、調理室で水を汲んでいくことに…。何mlだったかな?
いざ、カレー作りになると、暑くてタマネギ炒めるの大変!そのまま煮ちゃっていいのかな?
鍋の近くで頑張ってくれている友だちを、うちわで扇いでいる友だちも。これも助け合いかな。
カレールーっていつ入れるの?
ニンジンやジャガイモやわらかくなっているかな?箸を突き刺してみよう!
それにしても暑いけど、水飲んでいいですか?あっ、水筒教室だ!軍手も教室だ!
と、おもしろいことがいろいろありましたが、無事にどのグループも美味しいカレーを作り上げることができました。
これならキャンプの目標、自分たちの力で計画、実行。自主的・協力的な態度。活動に協力して取り組む…など頑張れそうですね。
後片付けも、ピカピカにして終わりにしたいですね。
本番も、協力してけがのないよう、楽しんで来て下さい。