「いいことかんがえた!」
- 公開日
- 2021/09/07
- 更新日
- 2021/09/07
学校の様子
9月7日 火曜日 晴れ
今日はすっきりとした青空が見えています。
久しぶりに常念岳が見えました。
1年生が生活科の授業で、
学校の近くの用水路にドジョウを捕りに行きました。
以前、畑の草取りに行ったときに見つけ、
どうしても捕まえたかったようです。
頭を垂れた稲穂が実る、田んぼの横の用水路。
いろいろな生き物が暮らしています。
今回は、ドジョウだけでなく、
ヤゴやメダカくらいの小魚を捕まえることができました。
学びの場を与えてくれる自然に感謝です。
生活科で大切にしたい言葉のひとつに、
「いいことかんがえた!」
があります。
今日もたくさん聞くことができました。
○どうしても解決したい願いをもっている。
○願いを解決するために、たくさんの思考を働かせている。
そのような時に、この言葉が出てきます。
1年生なので、
どのようなことを考えたかなんて関係ないです。
願いと状況を結びつけて
たくさん考え、気付くことが大切です。
そういった意味で、
今日子どもたちはとてもいい学習をすることができました。
(ヤゴとドジョウにピントが合っていません。
ごめんなさい)