小学校での初めての給食
- 公開日
- 2022/04/12
- 更新日
- 2022/04/12
学校の様子
4月12日 火曜日 晴れ
本日より1年生の給食が始まりました。
まず準備です。
給食着に着替え、コンテナ室に移動します。
12時前についたため、少しトラックが来るのを待ちました。
運んでくださったみなさんにあいさつして、
給食を運びはじめます。
やはり、子どもたちの体と比べると、給食が大きく見えます。
こぼさないように、気をつけて階段を降りています。
2階にある教室に行くまでには、上りの階段があります。
下につけないように肘を曲げ、
つかんでいる手のひらが痛くなるので、
何回も持ち替えながら一歩一歩登ります。
配膳は、感染症警戒レベルが高いので、職員が行いました。
配膳が終わったら、さあ、初めての給食です。
とは言っても、こども園でも食べてきている給食。
子どもたちの口から出てくるのは、
「こども園の時より、、、、」
ということば。
牛乳が甘い。
こども園の時より少ない。
メニューとしては、好き嫌いがはっきりする魚でしたが、
皆、勢いよくほおばっていました。