スイミー
- 公開日
- 2022/06/16
- 更新日
- 2022/06/16
学校の様子
6月16日 木曜日 晴れ
「スイミー」
日本人で、このお話を知らない人は
あまりいないのではないかと思います。
自分も大昔に教科書で勉強しました。
今日の1時間目に、2年生が二班に分かれ、
スイミーの劇を発表しあいました。
劇は総合芸術です。
舞台装置や小道具を使い、音楽が入ることもあります。
今回子どもたちは、図工で工作につかっている紙袋を利用して
小道具を作っていました。
今回特筆すべきは、アドリブの台詞です。
アドリブは、何を言ってもよいわけではありません。
何回も読み込み、内容を理解した上で、
登場人物の気持ち等を思い浮かべて出るものです。
それぞれの班が状況をつかみ、場面にあった台詞を話していました。
終了後、お互いのよかったところを伝え合います。
ここで出てくる内容は、本人が意識していたところです。
ここの部分も、子どもたちの成長を見るにはとても大切です。