学校日記

カレー作り

公開日
2022/06/20
更新日
2022/06/20

学校の様子

6月20日 月曜日 晴れ

5年生が、6月30日(木)7月1日(金)に行われる啼鳥山荘へのキャンプのため、飯盒炊さんの練習をしました。カレー作りと、飯盒でのご飯炊きです。

調理実習もまだやっていない5年生!担任から、「家で作ってみましょう。」のお願いがあったようで、今日のために作ってみた子ども達が多数いました。また、ご家族の経験を聞いたり、ネットで情報を得たりした子ども達も多く、感心しました。

米をとぐ…といっても、現在無洗米などという便利な物もあるし、あまり経験が無いのだろうなあと見ていました。おそるおそるかき混ぜる子ども達が多かったです。1粒のお米に7人の神様がいる!と話したところ、1粒も無駄にできないと、一生懸命落ちた米粒を拾ってくれました。(感動)

切り方も、タマネギは小さい方が美味しいとか、ニンジンはこのくらいが丁度いいはずなどと言いながら、慎重に切っていました。

担任の先生の他、望月先生や阿部先生、晶子先生や松下先生達のお力を借りながら、どの班も美味しいカレーにたどり着くことができました。

暑い中、みんな真っ赤な顔で頑張りました。

ここに行き着くまでの周到な準備が、成功へと導いてくれたのだと思います。自分で調べてやってみて、自信を持って進めていったのがよかったですね。

薪をいつもくださる保護者様にも感謝です。本番が楽しみです。