2学期の終業式
- 公開日
- 2022/12/27
- 更新日
- 2022/12/27
学校の様子
12月27日 火曜日 晴れ
朝 車に乗ると、温度計はマイナス10度。
とても寒い朝でした。
今日は全校でそろって2学期の終業式を行いました。
はじめに
2,4,6年生が2学期にがんばったことを発表してくれました。
2年生は、3つの班に分かれ、
算数のかさ(体積)の勉強、
九九の勉強、
跳び箱の勉強について発表してくれました。
4年生はクラスの代表二人が、
2学期に頑張ったことと、
3学期に頑張りたいこと
についての作文を発表してくれました。
6年生は、代表二人が、
修学旅行で学んだことについて
プレゼンソフトをつかって自分でまとめ、
原稿を見ずに発表してくれました。
学校長から
2学期の振り返りと、
冬休みのすごし方の話を聞いた後、
久しぶりに全員そろって校歌を歌いました。
思えば、今年も新型コロナウイルスに翻弄され、
運動会は延期し、
校外活動も細心の注意を払って行いました。
学級閉鎖や濃厚接触の関係で、
全校の半分くらいしか学校にいない日もありました。
コロナとは関係ありませんが、
停電で休校なんてこともありました。
いろいろありながらも、
みんなそろって2学期を終えられたことが何よりです。
また3学期も頑張ります。