学校日記

フォーメーション

公開日
2023/09/07
更新日
2023/09/07

学校の様子

9月7日(木)

9月に入り、
ようやく心地よい風が
吹く時期になりました。

来週土曜の運動会に向け、
校庭練習も本格的に…。

当日の立ち位置を確認しながら
ダンスの練習をする3・4年生。
校庭トラックにあわせた
フォーメーションで座ります。

自分で気が付いたり、
お互いに声をかけ合いながら
間隔を調整している姿が
見られました。

自分の位置を把握し
全体の様子を見ながら
自分達で調整する。

簡単なようで、
意外と難しい
「空間認知」。

全体がどうなればいいのか?
自分がどこにいるのか?
今、全体はどうなっているのか?

これらを把握できないと、
修正もできないからです。

子どもたちの
発達段階にあわせ、
先生も工夫しています。


5・6年生の組体操は
本日校庭デビュー!

5・6年生は組体操だけでなく、
フォーメーション歩行も入り
さらに高度な空間認知が必要。

最初はできなくても
できるようになるために
どうすればいいのか?

考えて、判断して、動く。
失敗しながら、
成長していく姿&体験。
これが子どもたちを
大人にしていくのかもしれません。