学校日記

アウトプットしたけれど…

公開日
2024/03/12
更新日
2024/03/12

学校の様子

3月11日(月)5・6時間目
アウトプットDAYが終わったので
6年生の活動も終わりかな…
と思っていたところ

かんだち山に6年が行くらしい…

という情報をキャッチ
様子を見に行ってみました。

まず、山の登り道に
積もっているはずの落ち葉が
キレイに掃かれていました。

また、樹楽(きらく)会との交流で
GETした丸太をベンチにし、
山の上で組み上げていました。

さらに、手作り遊具のメンテナンス

そして、積雪で折れて落ちた
太くて大きな枝を解体している様子は
「明北樹楽会」と呼びたくなるぐらいです。
後から登ってきた4年生も
倒木の除去を手伝っていました。


何をしたいのか
何をすればよいか
何をするべきなのか…

自分と仲間のアタマで考え
判断し、動いてきたからこそ
「発表して終わり」ではなく
「もっとこうしよう」
「さらにこんなこともできそう」
どんどん活動は広がり
変化していきます。

「僕たちの活動が
 終わることはない・・・」

アウトプットDAYで
6年生が言っていた通りになりましたね。