学校日記

明北小学校見学

公開日
2024/05/14
更新日
2024/05/14

学校の様子

5月13日(月)10:00〜
安曇野市内の穂高にある
野外保育森の子の保護者の皆さまから
「明北小学校の様子を見てみたい」という
オファーをいただいており、
本日、学校見学を実施しました。

市民タイムスにも様子が掲載されました
Webページにも紹介されています。
https://www.shimintimes.co.jp/news/2024/05/post-25592.php

実際に授業中の教室に入り、
1年生から6年生の子どもたちの様子を
見ていただきました。

「外部の人が教室に入ると
 子どもたちは緊張するかな?」
と、心配もありましたが、
子どもたちはいつもと変わらず…です。
なかなかの大物ですよね(^^)



さて、教室をまわり終えるころ
2時間目休みになりました。

授業と休み時間の両方を
見ていただいたことで、
明北小学校の空気感を知り
体感していただけたかなと思います。


「区域外から通学している子は何人いますか?」
「小規模・少人数のメリットは?」
「逆にデメリットや悩みはありますか?」
などなど、たくさんの質問が出ました。

質問に答えながら
明北小を深く知る・気づく
そんな機会にもなりました。


明北小学校に
特別なカリキュラムや教育、
支援体制や設備はありません。

普通の公立小学校です。


違うのは「児童数が少ない」ということ。
それが明北小の『良さ』なのだと改めて認識することができました。