10月の予定
1日(水)発育測定(1・2年)
2日(木)1年交流遠足 発育測定(3・4年)
3日(金)発育測定(5・6年)
4日(土)PTA作業
6日(月)運動会児童係会①
7日(火)児童会⑧
9日(木)就学時健康診断
14日(火)運動会児童係会②
15日(水)キャリアフェスティバル in 安曇野
17日(金)運動会前日準備
18日(土)運動会
20日(月)振替休日
22日(水)視力検査(4~6年)検尿①
23日(木)視力検査(1~3年)検尿②
24日(金)2年乗り物遠足
27日(月)手作りおべんとうの日
28日(火)6年修学旅行~29日(水)
30日(木)6年計画休業
31日(金)かしわ明南小との交流遠足
新着記事
-
秋の空の下 グラウンドに響く4年生が進行する声 「がんばれ!」の熱い声ゼッケンをつけた 小さな選手たち 真剣な眼差し 駆け抜ける風バトンを落とし 靴が脱げても 転んでしまっても それもまた練習チー...
2025/10/09
学校の様子
-
「この汗と笑顔が 弾ける日 もうすぐそこに!」~運動会に向けて③~
青空に 腕を伸ばせば遠い山並みが 見守る校庭準備運動 任せてもらった5年生背筋に宿る 静かな責任と誇り一本の棒に 結ばれた力砂埃を 巻き上げ駆ける高学年の 台風の目「どっちが勝つ?」 叫び声が響...
2025/10/08
学校の様子
-
土色の校庭に 紅と白の玉が舞う初めての試み 全校玉入れ6年生が考え 形にした勝負競技方法は 当日のお楽しみみんなの協力と笑顔 それが一番勝利の玉を また一つ組体操 いよいよ校庭へ腕を伸ばし 身体を預け...
2025/10/07
学校の様子
-
「子どもたちの熱気が わくわくをさそう」~運動会に向けて①~
教室に響く 大合唱勝利の歌を 腕を振り声をからして 歌い継ぐ校庭にはじける 小さなからだ土を蹴り 砂を舞わせせいいっぱい 表現する体育館に にぎやかな音リズムに 身を委ね汗もキラキラ ダンスの輪運動会...
2025/10/06
学校の様子
-
曇り空の下 PTAが集う運動会を前に 校庭を清める日バケツを傍らに 草むしり一本 一本 丁寧に抜く山を背に 校舎が見守るPTAの 地道な汗がグラウンドを 舞台に変える子どもたちの 笑顔のために皆の...
2025/10/06
学校の様子