能楽教室
- 公開日
- 2019/07/03
- 更新日
- 2019/07/03
学校行事
能楽師青木道喜先生と大学生の皆さんによる能楽教室が行われ,4,5,6年生の児童が参加しました。演目は「土蜘蛛」です。源頼光の命で独武者が土蜘蛛を退治するというものです。
前半は,先週,青木先生にご指導いただいた児童による舞台です。大学生の皆さんと児童の歌謡が響く中,代表児童が堂々と舞うことができました。後半は、青木先生のご指導による学生の皆さんによる舞台を鑑賞しました。子どもたちは頼光や独武者の太刀さばき,土蜘蛛が放つ蜘蛛の糸など,緊張感や迫力ある演技,重厚できらびやかな本物の衣装のなどに目を見張りながら真剣に見入っていました。質問コーナーもあり,青木先生から,能の歴史,蜘蛛の糸の制作の様子,衣装の材質などについて教えていただきました。
室町時代から続く日本の伝統文化に触れることができて感動のひとときでした。