今日の1年生
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
学校の様子
+7
7月14日(月) 晴れ
今日の1年生、1・2時間目は図工の時間。
先週ねんど遊びをしましたが、今日はねんどを使って“ごちそう”を作り、みんなでごちそうパーティをしました!
お家から持ってきた容器やカップに、ねんどで作った料理やお菓子を盛っていきます。
お米一粒ずつを再現したお弁当、誕生日ケーキやハンバーガー、お寿司にプリン…!
美味しそうなごちそうがたくさん準備できました!
せっかくなので、お店のように販売したら…ということで、半分ずつ交代してお買い物。
(噂を聞きつけた校長先生も参加!)
買ったごちそうを、教室の外のスペースでみんなでいただきました♪
そして4時間目は国語の授業。
国語では「おおきなかぶ」を学習しています。
この「おおきなかぶ」のお話。
実は、台詞がほとんど出てこないことにお気づきでしたか?
おじいさんが願いを込めて種まきする場面以外では、
「うんとこしょ、どっこいしょ」
という台詞のみ。
一体、おじいさんはどうやっておばあさんを呼んできたのかな?
きっと、何か台詞があったはずです。
…ということで、子どもたちは劇を通して台詞を考え、役になりきり、このお話の理解を深めています。
中には「かぶ」の小道具を作るグループも。
明日は発表会!
同じお話を、それぞれのグループがどのように表現するのか楽しみです。