5年生パズル作り/1年生長さくらべ
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
学校の様子
+4
10月3日(金) くもり
今日は3時間目に、5年生が図工で「パズル」の下絵を描いていました。
これを木の板に書き写し、糸鋸で切ってパズルを完成させるそうです。
「これ、切れると思う?」
などと、周りの友人に相談しながら進めていました。
1年生は、算数で「長さくらべ」をしていました。
テープを使って物の長さを写し取り、それを並べて長さを比べました。
物を直接動かせない場合や、端をそろえて比べられない場合にも、テープを使えば間接的に比較できることが分かります。
トイレの入り口、靴箱、オルガン、ありじごく(昇降口下のスペース)の幅など、色々な物や場所を測定していました。
昨日、修学旅行から帰ってきた6年生は、今日はお休みです。
そういえば、先週の明中祭に参加した時の写真の掲載がまだでした。
来週月曜日に掲載しますので、ご覧ください♪