明南小日記

検査のあとのダンスタイム

公開日
2025/10/14
更新日
2025/10/10

学校の様子

10月14日(火)



3連休明けの火曜日です。


今日は、高学年の歯科検診があります。

先週は、低学年の歯科検診と、全学年で視力検査がありました。

(写真はどちらも1年生の様子です)


歯科検診では、歯医者さんに口の中の様子を診てもらい、歯科衛生士さんに歯磨き指導をしていただきました。

低学年は特に、まだ1人では磨き残しが出てしまうため、

「お家の人に、仕上げ磨きをしてもらってね」

という声がけが多かったです。


視力検査では、1年生は保健室で検査をしてもらう前に、入り口で担任の先生と一緒に目の運動をしていました。

顔は動かさずに目だけ上下左右に動かします。

つい一緒に顔が動いてしまうのが微笑ましいです😊


視力検査が終わると、残った時間で明南まつりで披露する「ダンス」の練習をしていました。

これまでに、空き時間や休み時間にダンスの練習動画を流していたところ、子どもたちはすっかり動画を見ながら覚えてしまったようです。

自分たちのパートだけでなく、ほかのパート(難しいブレイキンも!)まで見よう見まねで踊っていてびっくり!😲


最後にお手本のダンサーの先生3人がポーズを決める場面では

「一緒にやろう!」

と声を掛け合いながら3人グループになり、ポージング!


プロダンサーの先生によるダンスレッスンの前から、すっかりダンスを楽しんでいる1年生です♪