1年生図工
- 公開日
- 2024/06/10
- 更新日
- 2024/06/10
学校の様子
6月10日(月) 晴れ
1年生は図工で「チョキチョキかざり」に取り組んでいます。
折り紙を折り重ね、それを切ってから開くと、いろいろな模様ができました!
「見て!ちょうちょの形に切ったよ」
折った状態でちょうちょの形だった紙を開くと…
まったく違う模様ができました。
その変化、開いた時の驚きを子どもたちは楽しんでいるようです。
「見て!メガネみたいになった」
折った紙を半分だけ開くと、メガネのような形になったと教えてくれた子がいました。
そのまま顔にあてると目の前が真っ暗になってしまったので、
真ん中(レンズの部分)を切って、見えるようにバージョンアップしていました。
さらにそれを半分に切ると、メガネが2つできました。
友人とペアのメガネをかけ、作り方を伝えて楽しんでいました。
私にも1つ貸してくれたので、一緒にかけました。
またある子は、細く切った棒状の紙を丸く輪にしてつなげていました。
自分の背丈を超えるほど長くつなげようと
「これ全部つなげたい」
と、時間いっぱい使って完成させました。
ちょっとした寄り道も、子どもたちにとっては大冒険。
「やってみたい」をどんどん形にしている時は目がキラキラし、やり遂げると本当に良い顔を見せてくれます。
できた折り紙の作品は、透明でカラフルなビニールテープに、順番を考えながら貼り付けていきました。
それを、担任の先生が教室の入り口に飾ってくれました。
授業参観の際に、ぜひご覧ください!