学校日記

銅像メンテナンス(7月23日)

公開日
2025/07/23
更新日
2025/07/23

学校行事



夏休みに入り数日が経ちます。夏といえども最近のこの暑さ、なかなかの厳しさです。東中生の皆さん、元気に過ごしていますか。

23日(水)午前9時30分。この時間でも気温30度に迫ろうかという暑さです。そんな中、学校のお隣、碌山美術館より学芸員の皆様がお越しくださいました。日頃から大変お世話になっている碌山美術館様でありますが、今回は庭園の銅像メンテナンスに来てくださいました。

メンテナンス作業には、本校美術部員も一緒に参加させていただき、学芸員さんから指導を受け、まずは洗剤をつけたソフトブラシで汚れをきれいに落とします。水で流し水滴を拭き取った後は、蜜蠟(ミツロウ)を隅々に塗布。乾いた後、力を込めて隅々までタオルで磨き上げました。

作業を終え、黒光りする荻原碌山先生 作の「坑夫」像。力強い表情とその迫力に圧倒されます。


本校のシンボルとも言える数々の像。厳しい暑さの中、今日も、東中と東中生を見守ってくれています。

 
 碌山美術館学芸員の皆様、美術部の皆さん、ありがとうございました。