学校日記

第3回生徒総会

公開日
2019/03/01
更新日
2019/03/01

生徒会

  • 1091382.jpg
  • 1091383.jpg
  • 1091384.jpg

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020004/blog_img/13321947?tm=20240822110216

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020004/blog_img/13322418?tm=20240822110216

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020004/blog_img/13322684?tm=20240822110216

第3回生徒総会が行われました。
この生徒総会は、2年生の新役員に引き継がれて初めての生徒総会であるとともに、本年度最後の生徒総会にもなります。
今まで先頭に立って、生徒会をリードしてきた3年生に見守られての総会でした。
総会では3学期の反省とともに来年度生徒会のテーマについても話し合われました。

31年度の生徒会テーマ「三郷爛漫」は、30年度の「三郷開花」を受け、伝統を繋ぐ意味があります。
爛漫とは、花が美しく豊かに咲き乱れている様、明らかに輝き出る様、という意味があるそうです。
「三郷開花」で、一人ひとりの多様な個性に彩られた、色々な大きさの花が咲きました。
「三郷爛漫」では、更に一人ひとりが大きく美しく育て、色々な花が咲き誇るようにと願っています。
これまでの伝統を繋ぎ、生徒一人ひとりの花を更に美しく開花できるように「三郷爛漫」としました。
そして、行動指針として、「虹色の笑顔を探す冒険へ!」というサブタイトルを考えました。
          
         “三郷爛漫 〜虹色の笑顔を探す冒険へ〜”

を目指し、これから一人ひとりが輝いた生徒会になるように頑張っていきます。

3年生は3月6日に、長野県の公立高校後期選抜検査です。

そして、いよいよ義務教育9年間の卒業を迎えます。