学校日記

wash,wash,wash

公開日
2020/05/20
更新日
2020/05/20

お知らせ

  • 1273363.jpg
  • 1273497.jpg

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020004/blog_img/13321992?tm=20240822110216

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020004/blog_img/13322442?tm=20240822110216

整然と並んで手洗いしています。さすが、三郷中の生徒達です。
ハンドソープで10秒もみ洗い後、流水で15秒すすぎを2回繰り返すと残存ウイルス数が0.0001%になるそうです。
手洗いの大切さがよくわかりますね。
明日から、通常登校です。生徒数が2倍になり、手洗いにかかる時間も2倍になります。お互いにゆずりあい、整然とした落ち着いた生活ができるといいですね。
長野県は緊急事態宣言が解除されていますが、まだまだ安心できません。マスク着用、手洗い、消毒、換気、ソーシャルディスタンス等、分散登校時と同様にみんなで気をつけ合って、感染防止に努めていきましょう。先生達もみんなと一緒に勉強できるのを楽しみにしています。

【明日の服装・持ち物の確認】
○登下校の服装は、制服または指定の運動着のどちらでもかまいません。
○朝読書が始まります。読む本を忘れずに持参してください。
○給食当番が決まっていません。担任の先生の指示に従い、給食着を持参してください。
○授業スライドはSNo16〜20です。時間割を見て確認してください。
 教科書、ノート、筆記用具等、前時の授業で説明された物を忘れずに持ってきましょう。
○1年生は国語辞典の販売があります。購入者は忘れずに購入してください。