【出席停止になる感染症について】
- 公開日
- 2025/01/09
- 更新日
- 2025/01/09
お知らせ
学校保健安全法により下記の感染症にかかった場合は、治療と流行防止のため出席停止となり、欠席日数には入りません。所定の用紙をお渡ししますので、担任へご連絡ください。学校へ用紙を取りに来ることができない場合は、事前に担任へ連絡したうえで、必要な用紙をダウンロードしてください。
なお、麻しん(はしか)は、感染力が非常に強いので、本人が感染した場合はもちろん、同居のご家族が感染した場合も、すぐに学校へご連絡ください。
第一種 新型インフルエンザ、特定鳥インフルエンザ、ジフテリア、SARSウイルスによる重症急性呼吸器症候群、急性灰白髄炎、痘そう、ペストなど
第二種 新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ、百日咳、麻疹、風疹、結核、流行性耳下腺炎(おたふく)、水痘(水ぼうそう)、咽頭結膜熱(プール熱)、髄膜炎菌性髄膜炎
第三種 O-157等腸官出血性大腸菌感染症、流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎、手足口病、溶連菌感染症、マイコプラズマ感染症、ヘルパンギーナ、伝染性紅斑(リンゴ病)など ※第三種については市町村により異なる場合があります。