学校日記

3年生を送る会が行われました

公開日
2016/03/18
更新日
2016/03/18

学校行事

  • 542024.jpg
  • 542025.jpg
  • 542026.jpg

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020007/blog_img/13325057?tm=20240822110216

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020007/blog_img/13325419?tm=20240822110216

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020007/blog_img/13325592?tm=20240822110216

卒業式まであと2日となった今日、3年生を送る会が開かれました。
会場の体育館はデコレーションされ、椅子もきちんと並べられた横では残った時間を最後の練習に励む2年生の姿がありました。
ギリギリまで練習をする姿を見て、生徒会を2か月前に引き継いだばかりの2年生が企画した最初の大仕事である「3年生を送る会」に並々ならぬ情熱が込められていることを悟りました。
送る会の先頭は、1年生のお礼の言葉と「あなたに会えて」の合唱でその後、2年生の3年生に対する感謝の言葉と、いきものがかりの「YELL(エール)」の合唱、3年生応援が行われました。
どちらも気持ちのこもった発表で3年生の心にもきっと響いたと思います。
また生徒会の企画として今の3年生が入学した時から今日までの出来事、想い出シーンをつづった写真をムービー化した動画や寸劇などがあり、3年生が中学校生活を回想できる演出が凝らされていました。
さらに、3学年の先生方からは3年生に向けたビデオメッセージが披露されました。
それに対して3年生からの返歌があり、「証(あかし)」を合唱してくれました。合唱の途中では、クラス毎に担任の先生に向けたありがとうのメッセージを挟み、それが終わるとまた歌に戻って歌い上げるという演出もありました。
最後に校長先生が3年生に向けたお祝いの言葉を述べられていたのですが、終盤に「私も応援します」とおもむろに上着をぬぎ全身を使い大きな声を張り上げて応援団長のように応援を始めたのがちょっとしたサプライズでした。(上記写真参照)
3年生を送る会は終始和やかな雰囲気で行われ、会場には「ありがとう」という言葉があふれ全員が感謝に満ちていてとても心地良い時間を過ごせました。