学校日記

令和2年4月7日 感染予防対策をしています

公開日
2020/04/09
更新日
2020/04/09

その他

  • 1263186.jpg
  • 1263187.jpg
  • 1263188.jpg

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020007/blog_img/13324935?tm=20240822110216

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020007/blog_img/13325322?tm=20240822110216

https://azumino.schoolweb.ne.jp/2020007/blog_img/13325564?tm=20240822110216

 本校では、以前からインフルエンザなどの感染症予防として「ハセッパー水(次亜塩素酸)」を使用しています。
 この成分は、人間の体内でも作られているので人体に安心な水溶液で、強力な除菌力を有しながら、からだに優しい除菌液で、病院や保育の場、食品の除菌にも使われています。
 明科中学校では各教室と特別教室、図書館にハセッパー水専用の加湿器を置き、空中に散布し、空気の除菌を行っています。加湿器のおけない体育館などはスプレーで散布をして除菌しています。また、2時間目の休み時間や給食の前など子どもたちが多く移動し利用する前に、職員で階段の手すりや廊下、水道のカラン、トイレなどの除菌を、子どもたちが下校後には、各教室、廊下、手すり、ノブなども含めて校内の除菌を行っています。
 登校時の教室に入る前や給食当番の際には手指のアルコール消毒を行っています。
 新型コロナ感染症が心配される中ですが、明科中学校では、予防のためにいろいろな対策を講じて、生徒の安全を守っていきます。