学校日記

5年稲刈り

公開日
2020/09/24
更新日
2020/09/24

5学年 学習・行事

 連休明けの昨日、5年生の稲刈りが行われました。天候に恵まれ、心地よい風が吹くなか、踏入ゆい生産組合の方にご指導いただきながら皆で協力しながら稲を刈っていきました。
 刈りとった稲から「はぜ掛け」を行っていきました。天日干しをしたお米の方が美味しいとよく言われます。「茎や葉の栄養が稲穂に集まって熟成される」「ゆっくりと乾燥させるためお米内の水分含量が一定になる」などの理由があるようです。
 5月の田植えから始まったお米作りです。踏入ゆい生産組合の方々にたくさんお世話になりながら収穫を迎えることができました。感謝です。自分たちで作ったお米はどんな味がするのか楽しみですね。