5月18日(水) 5学年田植え
- 公開日
- 2022/05/18
- 更新日
- 2022/05/18
学年行事
穏やかな晴天のもと、5年生が田植えを行いました。毎年お世話になっている「踏入ゆい生産組合」より、9名の方々においでいただき、植え方の指導をしていただきました。
今年は各クラス育苗箱を2枚ずついただき、ベランダで苗を育ててきました。箱一面に青々と育った苗。いよいよその苗を自分たちの手で植える時がやってきました。
苗を手に、「気持ちいい!」「うえっ!」などいろいろな反応をしながら田んぼに入る子どもたち。教えていただいたことをしっかり守りながら丁寧に苗を植えていきました。「腰がしんどかった。」「うまく動けなくて転びそうだった。」など、子どもたちは口々に話をしてくれました。
機械で植えるところも見せてもらいました。自分たちが手で植えたくらいの範囲は、機械が一往復すればもうできてしまうのを見て、そのあまりの差に驚いていました。
最後に、踏入ゆい生産組合の方が育てた苗と、子どもたちが育てた苗を手に取って見せてもらいました。子どもたちは、「くきの太さが違う!」「根っこがはってる!」など、その違いにすぐに気がつきました。これからの学習に生かせるいいきっかけをいただきました。これからそれぞれの苗がどう育っていくのか楽しみです。