5年生がスタートして…
- 公開日
- 2016/04/12
- 更新日
- 2016/04/12
5学年
今週5年生としての生活がスタートし、今日は児童会も始まりました。新しいクラスで1週間を過ごし、少しずつ新しい仲間にも慣れてきました。それぞれのクラスで、学習や生活の約束をしながら、5年生は張り切って取り組んでいます。
6日には、5年生になって初めての学年集会を開きました。各担任より自己紹介をした後、「あいさつが大事です」ということから、簡単な挨拶ゲームをしました。「誰でも10人とおはようございます」「元同じクラスの10人とおはようございます」「異性10人とおはようございます」…笑顔の花が咲いていました。
7日は6年生との高学年集会に参加しました。児童会長・各委員長の6年生からの児童会についてのお話、6年生の担任の先生から、挨拶や廊下歩行について、学習の仕方について、清掃について、サーキットについてのお話をお聞きしました。こちらは、6年生と一緒ということもあり、高学年のピリッとした空気の中で、いい緊張感をもって真剣に話に耳を傾けていました。
今年の児童会スローガンは、「えがお」だそうです。「5・6年生は、誰のために行動するか。全校のためです。全校のみんなのためにやることの気持ちよさを感じ、みんなのえがおのために自分が出来ることを考えていこう」6年生の姿をお手本にして、がんばっていきましょう!