みんなで力を合わせた音楽会
- 公開日
- 2018/11/29
- 更新日
- 2018/11/29
3学年
合唱曲「いつだって!」は、友情をテーマにした素敵な歌詞とノリのよいリズムで子どもたちもニコニコ歌ってくれています。合奏曲「おどるポンポコリン」は、ご存知の方も多いように、明るく元気な曲です。しかし、リコーダー・鍵盤の指使いがけっこう難しく、去年の曲よりもかなりレベルアップ!子どもたちは苦戦しながらも、休み時間には進んで練習してくれている姿も見られ、どの子も音楽会に向けて自分なりに頑張る姿に、担任達は励まされるばかりです。
本番、合唱はこの日が今までで一番声が出ていて、表現までつけられた発表になりました。2年生までの元気いっぱいの歌声もいいなぁと思いましたが、3年生になって、きれいな歌声を意識した子どもたちの発表も素敵に感じていただけたことと思います。
合奏では、おどるポンポコリン、リズムに合わせて最後まで演奏する姿は圧巻でしたね。今までで一番ズレずに、みんなの気持ちと音色が合わさった演奏でした!練習では、なかな演奏が合わず、ばらばらになってしまうことも多くありました。一人一人に吹いてもらうと、しっかり吹ける子が多いのですが、いざ100名が合わせるとなると…これがなかなか難しい。「自分だけ」ではなく、「みんなと指揮者と」ということを意識しながら練習を重ねてきて、本番を迎えたのでした。曲としては、短い発表だったかもしれませんが、学年でそろって、あれだけの旋律を演奏しきったことに、感動でした。