安曇野市立穂高北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
残食ゼロweekスタート!
1学年
今日から給食委員会企画の、残食ゼロweekが始まりました。その名の通り、クラスで...
真剣に 書写練習!
硬筆書写展に向けて、書写の学習が本格的に始まりました。4Bの書写用の鉛筆を用意し...
コマ撮り動画にチャレンジ!
クロームブックを使って、コマ撮り動画作りにチャレンジしています。少しずつ動く写真...
大大大好き お弁当♪
今日はどの子も待ちに待ったお弁当の日でした。先週の金曜日から「お弁当が待ちきれな...
大縄に夢中!!
今週は、大縄クラスマッチの一週間。1年生も他の学年に負けず、勝利に向けて休み時...
図書館大好き 1年生!
2冊貸し出しができるようになり、休み時間にも張り切って図書館に通う1年生。大き...
中庭は自然いっぱい!訪問者もいっぱい!!
学校行事
北小の中庭は自然いっぱいです。たくさんの草木が生い茂っているので、四季を感じま...
インターンシップ終了
4日間にわたるインターンシップが終了しました。初日は緊張した面持ちの2人でした...
カラフル色水!きれいでしょう?
図工で、カラフル色水の学習をしました。ペットボトルのキャップにポスターカラーを垂...
あさがおの種、たくさんできた〜!
1学期から心を込めて育ててきた朝顔に、どんどん種ができてきました。子ども達お手製...
“ごちそう”を作りました!粘土で♪
図工の学習で、ごちそうパーティーをしました。粘土でケーキやハンバーグ、おすしな...
インターンシップが始まりました
昨日からインターンシップが始まりました。松本大学の2人の学生さんが6年生のクラ...
オーストラリアの小学生とオンライン交流
6学年
8月30日に、オーストラリアにあるレザレクションスクールという学校の6年生とオ...
避難訓練 放水訓練
9月1日は、防災の日です。今日本は自然災害があちらこちらで起こっています。万が...
夏休み作品展
2学期が始まって2週間。各学年の廊下や壁面には、夏休みの成果が彩っています。立...
南グラウンド 整備
今年の夏は大変暑く、校地内の草があっという間に伸びました。 運動会にむけみん...
学校だより
年間行事計画
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2022年9月
安曇野市 学校周辺地図穂高観光MAP(R4年度5年3組作成)
RSS