【5年生】稲刈りを行いました!
- 公開日
- 2024/09/13
- 更新日
- 2024/10/08
三郷小学校
12日(木)に稲刈りを行いました。5月にみんなで田植えをしてから、約4ヶ月で稲も大きく立派に成長しました。稲刈りでは、鎌を使って四苦八苦しながらも、丁寧に刈ったり友だちと協力して稲を束ねたりするなど、一人ひとりが一生懸命作業に取り組みました。残暑厳しい気温の中、3~4人で1組になり、刈る人、まとめる人、ひもで結ぶ人など、役割を分担して効率よく進めていきました。初めて稲刈りを体験した子も多かったようですが、ボランティアの方が優しく声をかけ丁寧に教えてくださったおかげで、スムーズに作業ができました。はぜ掛けをしたもち米は、乾燥されるまでしばらく待った後、脱穀の作業となります。そして、11月に行う収穫祭に向けて係活動をしたり、アイガモの命、お米の命、自分の命を考える「命の授業」を行ったりしていきます。活動を通して、改めてアイガモ農法による米作りについて、学習を深めていきたいと思います。