学校日記

<「学びの共同体」秋の公開授業研究会が行われました>

公開日
2018/11/22
更新日
2018/11/22

学校行事

講師に武村俊志先生をお迎えして、11月14日(水)に行いました。
本校で大切に実践を積み重ねてきた以下の点などを中心に、市内の先生方にもご参観いただき、大変有意義な会となりました。
(1)「真正な(教科の本質に即した)学び」
(2)「ジャンプのある学び」
(3)「学び合う(聴き合う)関係」3つを大切に日々の授業
子どもたちの聴き合い、学び合う姿や、教材の本質を求める本校職員の方向性について、武村先生からも評価いただきました。「友だちと話し合う活動を通じて、考えを深めたり広げたりできる」と感じている本校の子どもたちのよさをさらに伸ばしていきたいと感じました。

<中心授業 6年2組 特別の教科 道徳> <自由参観授業>