コンバインで稲刈り
- 公開日
- 2020/10/02
- 更新日
- 2020/10/02
学校行事
9日(火)朝から始まった稲刈りです。
今年度は新型コロナウィルス感染防止のため、全校での稲刈りは中止になり、5年生の見学だけになりました。大型のコンバインによる稲刈りは初めて間近に見る子も多く、興味をもって見学することができました。イネの湿気が多かったため、せり上がりが詰まってコンバインが故障してしまい、作業が中断してしましました。修理の間、米作りの一年についてお話をしてくださり、学習を深めることができました。「苗起こし」「苗代」「分株」「中干し」「籾」などの専門用語についての質問にも答えることができ、お話をして下さった方が感心しておられました。今日の稲刈りには4人の皆さんがいてくださり、2時間余りで終わることができました。大変な作業だと感じていましたが、「昔からすれば力仕事が殆ど無く、楽になったものだ。」言われた言葉が印象に残りました。来年は全校で「田植え」「稲刈り」の体験ができるようになってほしいと願います。