保健指導 目を大切にしよう
- 公開日
- 2018/10/24
- 更新日
- 2018/10/24
保健室から
10月の発育測定の時間に、目の健康に関する保健指導を行いました。
テレビやゲームの画面から出るブルーライトについて学んだ後、
目の緊張をほぐす体操に挑戦です。
はじめは、目を色々な方向に動かすのが難しい様子でしたが、自分の指を見つめたり、お友だちの力も借りながら、段々上手になっていきました。
子どもたちからは、「目がすっきりした!」「シャキーン!とした」など嬉しい感想が!
目がぱっちりして、より素敵な表情になったように感じました。
とても手軽にできる体操です。
読書の合間や休憩時間など、ぜひ生活に取り入れてほしいと思います。
10月の掲示物も、目の錯覚やクイズを楽しめるようにしました。
司書の先生から「こんな本もあるよ」と紹介していただき、「動物が見ている世界」についても掲示してみたところ、反響がありました。
またぜひ図書館で借りてみてください。
(写真)体操に挑戦する2年生と10月の掲示物