学校日記

避難訓練(地震)

公開日
2018/11/02
更新日
2018/11/02

校長室より

11月2日(金) 快晴
午後1時10分、清掃中に緊急地震速報(訓練)が校舎内に響き渡りました。
本年度第3回の避難訓練(地震)開始です。
今日訓練を行うことを児童は知りませんでした。また、清掃中なので担任の先生を頼ることもできません。その上、地震により放送機器が使えないという設定で行ったので、教頭先生がハンディマイクで避難を呼びかけるまで何も情報が子どもたちには伝わりませんでした。
こうした過酷(?)な状況の中でも子どもたちは整然と避難することができました。たいへんすばらしいことです。これまでの訓練の成果だと思います。

今回の訓練を信州大学教授廣内大助先生にご覧いただきました。(教室での事後指導も)
廣内先生からご指摘いただいたことを周知徹底していきます。

写真は上から
1 緊急地震速報後、安全を確保する児童と職員
2 避難終了後、廣内先生からのご指導
3 教室での事後指導(廣内先生が参観)