学校日記

昔の暮らし体験 (3年生)

公開日
2019/01/30
更新日
2019/01/30

校長室より

1月30日(水) 快晴
市内の博物館等から講師にご来校いただき、「昔の暮らし体験教室」を開催していただきました。
内容は下記のとおりです
1 総括的な話(昔の暮らし全般について、灯りについて、水についてなど)
2 昔の資料(箕の笠、ランプ、石臼など)を実際に触れたり、使ったりする体験

着物等昔の衣類を身につけ、古いものに触り、昔の暮らしを学びました。
写真は上から
全体への総括的な話
石臼の体験
昔の衣装(職員も着ています)

私自身が小学生だった頃には普通だった、ダイヤル式の黒電話。そして更にさかのぼれば、下駄スケート(小学1年生の時は下駄スケートで田んぼリンクを滑りました)。今の子どもたちから見れば、私も「昔の人」です。