学校日記

2学期が始まりました

公開日
2019/08/23
更新日
2019/08/23

校長室より

8月23日(金) 雨 のち くもり
今日から2学期が始まりました。(HPの更新も再開です)
子どもたちも職員も充実した夏休みになったようです。

始業式では4名の代表児童が2学期頑張りたいことを発表してくれました。
6年女児の目標を紹介します

私の2学期の目標は、二つあります。
一つめは漢字練習の工夫です。なぜなら、私は漢字練習をしても、数日たつとその漢字を忘れてしまうからです。練習の工夫をして、はねる部などに丸をしたり、まちがえそうな漢字を赤で書いたりして、漢字を覚えたいです。さらに、自主学習で漢字練習をした後に、本当に覚えているのかテストをして、確認したいです。他の勉強についても、学習の工夫を考えて、自主的に取り組んで行きたいです。
二つめは、あいさつをふやすことです。なぜなら、先生たちとすれちがっても自分からあいさつすることは、あまり出来ませんでした。なので、友だちや先生に、自分から進んであいさつができるように、日々の生活の中で、毎日心がけて継続していきたいです。誰とでも声をかけ合ったり支え合ったりできる人になりたいです。
私たち6年生は、何をやるにしても、小学校最後になります。2学期は、小学校最後の運動会があります。すべての競技を全力でやりとげ、感動を残したいです。
最後に、アヒルの「空」ちゃんとクラスのみんなで、大きな思い出をつくりたいです。
6年代表 SN

児童一人ひとりが2学期頑張りたいことを考えることが出来た始業式でした。

始業式と始業式後の学級の時間に、「あづみ野テレビ」様の取材がありました。
本日16時からのニュースの中で放映される予定です。

写真は
始業式の様子 と 2年生を取材する様子