学校日記

第2回 児童総会

公開日
2020/02/17
更新日
2020/02/17

校長室より

2月17日(月)  晴れ
「みんなの心をつなぐ児童会」をスローガンに掲げて活動してきた児童会の「第2回児童総会」が開催されました。
総会議事では、本年度の各委員会活動反省報告」があり、承認されました。採決に先立ち質疑応答がありましたが、質問する下級生(5〜3年)およびその質問に答える児童会役員(6年生)ともに、丁寧でわかりやすい応答でした。
議事終了後は、役員退任挨拶、新役員紹介、各委員会三役紹介があり、その後新役員への引き継ぎ(委員会ファイルの引き継ぎ)、最後はに児童会長の挨拶と続きました。
新会長および新役員の皆さんの挨拶や動きから、「やる気」を強く感じる事ができました。新児童会の活躍、期待しています。

写真は上から
1 会長挨拶
2 質疑応答
3 ファイルの引き継ぎ

最後に、これまで児童会活動を牽引してきた児童会長の「退任挨拶」を紹介します。

 私達平成31年度児童会役員は、先ほどの承認を受け退任となります。ここまで児童会をやってこれたのは、みなさんのお陰です。さて、来年度の児童会がもうすぐ始まります。3年生は初めての、4年生は5年生をサポートする、5年生は中心となり進めていく児童会です。皆さんは今日の発表を聞いて、来年の児童会について何か思うことはありましたか?来年はこんな風にしたいとか、明るくしたいとか、漠然としていてもいいと思います。だけど、今日そう思ったことを忘れずに、児童会を動かしていってください。いつかその思いが叶うよう頑張ってください。私達は明北小学校が更に進化していくことを願います。来年度の児童会をよろしくお願いします。1年間私達と一緒に活動していただき、ありがとうございました。  平成31年度児童会長 SS