学校日記

4年生は 「おやき」づくり

公開日
2020/02/21
更新日
2020/02/21

校長室より

2月21日(金) その2
スキー教室に行けなかった4年生は、「廃線敷」沿いにある「東平庵」でおやき作りです。4年生は昨年度「はいせんじきのうた」を作詞作曲、今年は廃線敷のパンフレット作りに挑戦していますが、廃線敷や明科の歴史についていつも教えていただいている「東平庵」のご主人から「おやきづくり」を教えていただきました。

写真は上から
1 生地をひろげて具(ナスとシイタケ、そして味噌)を入れて包みます。
2 できあがった「私」が作った「おやき」。見た目はあまり良くありませんが、とても美味しくできました。(灰焼きです)
3 焼き上がるまで、北アルプスを眺める。(双眼鏡で見ています)
4 双眼鏡で何を見ている?
5 冬の「廃線敷遊歩道」

楽しく、美味しく、そして美しい一日でした。