学校日記

6月16日の明北小

公開日
2020/06/16
更新日
2020/06/16

校長室より

6月16日(日)  快晴

1 5年男児が職員のお手伝いをしていました。その中で「枯れた木と生きている木の見分け方」を教わっています。子どもたちの顔は真剣、そして笑顔。お手伝い、ありがとう!

2 昇降口近くの植木です。よく見ると3本の木から「腕」のように見える枝が伸びています(腕となる部分を残して剪定)。どのような形になっていくのか、注目しています。
子どもたちも楽しみにしていることでしょう。

3 先日「ジャコウアゲハ」の卵(らしきもの)を紹介しましたが、少し見ないうちに幼虫となっていました。たくさんの幼虫が「ウマノスズクサ」の葉を食べています。昨年は幼虫の数が多すぎて、ウマノスズクサを食べ尽くしてしまいました。今年はどうなるか、注意深く観察したいと思います。(幼虫が多すぎたらどうしよう?悩みます)