学校日記

新体力テスト

公開日
2020/10/01
更新日
2020/10/01

校長室より

10月1日(木) 雨のち晴れ
明北小学校では現時全クラスが「新体力テスト(上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン、50m走、立ち幅とび、ソフトボール投げ)」を行っています。
今日の5校時には体育館で2年生が新体力テストを行いました。そこへ5年生が手伝いに来てくれました。セッティング、実施方法の説明、記録計測。さらに、テストが終了後には「お楽しみ(輪投げ)」まで用意してくれました。
5年生の活躍があり、今日予定していた種目は終わり、輪投げを2年生全員が楽しむことができました。
「ボール投げとシャトルランもお願いします」という声がかかり、5年生は快諾。
次回も楽しく、確実にできそうです。

写真は上から
1 上体起こし
2 握力
3 お楽しみの「輪投げ」
この輪投げ、簡単そうに見えますが実はとても難しい!特に最高得点(100点)のポストは入りにくくなっています。私も授業が始まる前に挑戦したのですが、100点付近にリングを投げても全てはじかれてしまいました。「2年生には無理だろう」と思い込んでいたのですが、なんと二人の児童が100点をゲット。スゴイ!(私は悔しいです)
次回の「お楽しみ」は何だろう?