学校日記

音楽お届け隊

公開日
2020/12/07
更新日
2020/12/07

学校の様子

こんにちは、はじめまして!

今日はK先生に代わり、学習指導補助員高嶋がお届けいたします。

「学習指導補助員」などという偉そうな肩書きですが、
音楽の授業やかしわ学級に混ぜていただき、
みなさんと楽しく過ごしています。

さて先日、音楽会も大成功に終わりまして、
燃え尽き症候群に陥る暇もなく、
「学習指導補助員」もとい「音楽お届け隊」の3人は、
次の楽しいイベントへの準備を始めました。

校長先生からの嬉しい提案で、
クリスマス音楽会を録画して、お昼の放送で流すことになったのです♪

私たちの本業は、ピアノの先生。
というわけで、もちろんピアノ演奏。

だけじゃつまらない!

一台のピアノを三人で弾いたり、
六人でぐるぐる交代して弾いたり、
校長先生や教頭先生やK先生をはじめ、
いろいろな先生をお迎えして合奏したり、
もちろん仮装したり・・・。

練習があまりに楽しく、
どんどん曲数が増えてしまい放送時間が足りないかも〜。

音楽の授業では、歌うのが恥ずかしかったり、
楽器を演奏するのが難しくて、
苦手な子もたくさんいるけれど、
本来、音楽は自由で楽しいもの!
楽譜通りじゃなくても上手くできなくても、
楽しければいいんです♪

身近な大人が本気で楽しんでいる姿を見て、
こどもたちが、
「音楽っていいな、おとなって楽しそうだな」
と思ってくれたら、しめしめです。

サンタクロースの衣装をそっと渡すと、
さっと着て下さる校長先生、
机の下からトナカイの被り物をさっと取り出す教頭先生、
こんな素敵な上司に恵まれて、
今日も楽しく頑張ります!