今週は読書週間です
- 公開日
- 2021/05/25
- 更新日
- 2021/05/25
図書館
24日(月)〜28日(金)まで、明北小は読書週間です。
県の感染警戒レベルが下がらない中で、内容は見直しながらも、当初計画していた通りの活動を行っています。
今回のイベントの目玉は、ズバリ「読書ビンゴ」。
これは、それぞれのマスに書かれたお題の本を借りてビンゴを目指すというものです。これまではスタンプラリーを行っていましたが、短い1週間の中で密を避けながら、それぞれに目標設定がしやすいように、初めてビンゴの形式にしてみました。
一番工夫したところが、普通のビンゴカードと同じようにビンゴの紙が人によって違うところです!つまり、友達と同じ本を借りても自分がビンゴになるとは限りません。どんな本を借りればビンゴになるのか、自分で考えながら本を借りる必要があります。
低学年には難しいかな?と思いましたが、わからないところは図書委員や司書に聞きながら、楽しんで取り組めている様子。
みんな早くビンゴになるように頑張っているのかと思いきや、中には「すぐにおわっちゃたら、つまらない!」と、ビンゴにならないように(!)本を借りている子どももいました。楽しみながら、色々な本に親しんでほしいと思います。
例年行っている図書委員のおすすめ本は、今回は読書ビンゴのお題になっていることもあり、いつも以上に好評です。明日の朝は、先生たちの読み聞かせ。お楽しみは続きます。