今年もよろしくお願いします!
- 公開日
- 2022/01/19
- 更新日
- 2022/01/19
校長室より
令和4年1月19日(水) 明日は大寒
今年の冬は、例年になく寒い日が続いています。そして、感染症の波が心配ですが、とりあえず子ども達は元気いっぱいです。そして、お話していると、心がほかほか温まってきます。
Kさん(1年生)のお話より
ぼくの兄弟は、5さいのH君と0さいのE君。E君は去年の5月5日に生まれた。ぼくが中学2年生になったら、小学校に入る。こうちょう先生があと6年いたら、明北小に来るよ。学校のかえりに「E君、おきてるかな。」とかんがえながらかえる。りにゅうしょくをくれるとき、あ〜んしてくれたり手を出してくれたりする。はは4本はえている。今、15しゅるいたべている。とまと、りんご、ばなな、はくさい、きゃべつ、ごはん、ぱんがゆ…。おむつをかえてあげるときもある。しゅくだいのおんどくのときに、とちゅうでつよくよむとわらう。ねているときは、しずかによむ。お母さんはE君がうまれるちょっとまえまではたらいていたけど、いまは、おせわしていてたいへん…
さて、「今日5,6時間目にお店やさんやるからおいで!」と誘われたので、1年生の教室に遊びに行きました。(お店屋さんではなく、ゲーセン?でした。)入口には、消毒係の人がいました。ドングリのお金で、かなり遊べます。わなげ、車転がし、ドングリごま勝負,ドングリスライダー、投げ入れろ!というような店が(正式名称は忘れました)建ち並び、お店屋さんとお客さんを交代しながら楽しんでいました。点数が入らないと、コツを教えてくれたり、こっそりポケットに献金してくれたりで、永遠に遊べる楽園でした。1回で2万5千点とか、100万点当たってしまうゲームもありました。
そういえば、児童会まつりとか、最近やっていないなあと寂しく思います。早く学校中で遊べる日が戻ってくるといいですね。