学校日記

提案しよう&座右の銘

公開日
2024/02/09
更新日
2024/02/09

学校の様子

2月9日(金)5時間目
5・6年生の授業参観日でした。

5年生は「提案しよう」
ということで、
「言葉とわたしたち」をテーマに
さまざまな提案がされました。

googleフォームで
アンケートをとった結果を
グラフにして可視化することで
提案を分かりやすくしている人もいました。

お家の方もいらっしゃったので、
ちょっと緊張してた様子もありましたが、
堂々と自分の提案を発表する姿は
4月から明北小の最高学年として
さらに活躍してくれそうです。


6年生は「座右の銘」について
googleスライドでプレゼンテーション。
イラストが入ったスライドも
著作権にも気を遣っている様子が
伝わってきました。

また、ほぼNO原稿で
オーディエンスに語りかける言葉は
熱量が感じられ、心に響くものがありました。

中には、身振り手振りを使い
スティーブ・ジョブズもビックリの
プレゼンを披露する人も(^^)

子どもが発表した後、
親がコメントをするシステムというのも
なかなか面白い取り組みです♪
(その場で何となく子→親コメントが決まったとか…)

月曜の低学年から続いた
「参観日ウィーク」も今日で終了です。

1年生→6年生を通して見ると
人数の少ない明北小だけど、
さまざまな関りの中で
子どもたちは多くのことを学び、
確実に成長しているし、
人数が少ない明北小だからこそ
ひとりひとりの子どもたちが
スポットライトを浴びる
機会や時間が多いのだと
明北小の良さや素晴らしさを
改めて知る機会となりました。

本年度の授業参観は終わりましたが
今後ともご支援をよろしくお願いいたします。