お琴、明南に行く
- 公開日
- 2025/02/25
- 更新日
- 2025/02/25
学校の様子
2月25日(火)
明北小の「お琴」三面が、
お隣の明南小学校に行きました。
学校日記メニュー
学校の様子
2月25日(火)
明北小の「お琴」三面が、
お隣の明南小学校に行きました。
台湾からの「訪日教育旅行」で
長野県を訪れている
台湾の小学生(4~6年)が
明南小学校で学校見学・交流するため
「お琴」を音楽の授業で使いたいとのこと。
明北小の先生も1人
サポートで授業に入りました。
琴は「ドレミ」ではなく、
弦に数字が割り振られていて、
「さくら」の曲であれば
「七・七・八」となります。
中国語では「七・七・八」を
「チー・チー・パー」と発音。
最初は聞いているだけだった
明南小の子どもたちも、
最後は「チー・チー・パー」と
一緒に声に出して応援していました♪
日本と台湾の国際交流を
明北小のお琴が一役買いましたよ
というお話しでした。
国際交流の様子は
明南小学校のHPでご覧いただけます。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
集計期間:2025/3/29~2025/4/28