明南小日記

3年生書写

公開日
2025/09/16
更新日
2025/09/16

学校の様子

9月16日(火) 晴れ



6年間の小学校生活の中で、3年生は変化が大きい学年です。

理科・社会という新しい教科での学習がはじまり、音楽ではリコーダー、書写では毛筆がはじまります。


今日は3・4時間目に3年生が書写(毛筆)の学習をしていました。


これまでに横画(一)の筆使いを習いましたが、今日はたて画の筆使いを学習。

「山」という漢字を書いていました。


半紙が曲がって机の上に置いてあると、まっすぐな字が書けません。

筆の持ち方や動かし方だけでなく、正しい姿勢にも気をつけます。


書道について調べてみると、集中力の向上や心を整える(落ち着かせる)効果が期待できるそうです。

また、一筆一筆集中して書くことで、脳の前頭前野が活性化されるとの見解もありました。


教室は墨の香りで満たされ、いつもより時の流れがゆっくりと感じられました。