5年生社会見学
- 公開日
- 2023/09/13
- 更新日
- 2023/09/13
学校の様子
9月13日(水)
昨日5年生は社会見学に行きました。
前日の6時間目には、しおりを準備し、挨拶や進行などの係を決めていました。
当日は、まず水産試験場を見学し、地元明科の企業ちくま精機さんへ。
5つのグループに分かれて興味がある分野を中心に見学したそうです。
ちくま精機さんでは、業務効率向上のため、製品の梱包で使用するダンボールの組み立てを機械で行っています。
その段ボールの組み立て作業をお手伝いしたグループも。
子ども達が組み立てた段ボールは、そのまま梱包に使われるそうですよ。
それから、地元FM局で有名な「あづみのエフエム」のスタジオがあるものちくま精機さんの本社工場内。
グループによってはスタジオで、番組の合間に流れる「なろう、ひとつに!」の収録もしたそうです。
前日の準備時間には、話す内容を考え、タイムを計りながら練習していました。
本番もうまくいったかな?
子ども達が収録したものは、日曜日の正午頃放送されるとのことなので、聞いてみてください。
その後は、水棲昆虫観察のため烏川渓谷緑地公園へ。
キャンプではお天気の関係で出来なかった活動を、無事に行うことが出来たそうです。
中には、「タイコウチ」という大きな肉食水生昆虫を捕まえた子もいたとか…!
前日、準備の時に
「キャンプの時に出来なかったから、水棲生物の観察が楽しみ!」
と話している子ども達がいました。
願いが叶い、充実した社会見学になったようで嬉しく思います。
引率の先生方が撮影してくれた写真を掲載します。