3学期スタート
- 公開日
- 2025/01/08
- 更新日
- 2025/01/08
学校の様子
+3
1月8日(水) くもり
3学期が始まりました。
2時間目には体育館で始業式が行われ、全校児童が集まりました。
子どもたちの元気な姿が見られて嬉しいです。
(校長先生からのお話は文末に掲載します)
今日は、市民タイムス紙の取材が入りました。
始業式と、その後4年生の教室で年明けのクラスの様子を見ていただきました。
💡近日中に掲載予定だそうです。
4年生のクラスでは、冬休みの宿題の書き初め「生きる力」を鑑賞し合い、提出。
3学期の目標を各自で考えました。
46日間と短い3学期。
次の学年(6年生は中学校)へ続く大事な学期でもあります。
子どもたちと1日1日大切に過ごしていきたいです。
3学期始業式 校長挨拶
最初に、新年のあいさつをしましょう。
全校のみなさん「明けましておめでとうございます!」
楽しい冬休みになりましたか。
2学期終業式に、安全について3つのお願いをしましたが、みなさんきっと約束を守ってくれたと思います。
特に、交差点や道路を渡るときは、必ず「止まる・見る・待つ」を守ること。
運転手さんから分かるように「しっかり手を挙げる」こと。
「自転車に乗る時はヘルメットとあごひもをつける」ことは、自分の命を守るために、これからも忘れずに続けてください。
さて、今日から、3学期が始まりました。
令和6年度最後の学期です。
登校日数は46日しかありません。
短い学期だけれど、みなさんは、それぞれの学年の締めくくりをしなければならない大切な3学期です。
次の学年に進んでも大丈夫なように、自分なりの目標をもって、元気よく学校生活を送りましょう。
3学期、3月17日には卒業式があります。
お世話になった6年生が明南小学校を巣立ちます。
そんな6年生との毎日も大切にしながら、1人1人の素敵な笑顔があふれる3学期にしましょう。
今年は巳年。
蛇が脱皮することから、新しい自分に出会える、幸せな未来をつかむという素敵な意味を持っています。
みんなで力を合わせて、困難にも負けずグンと前進する年にしましょう。