ジャングルジム

明南小日記

持続可能な暮らしへ

公開日
2025/02/27
更新日
2025/02/26

学校の様子

2月27日(木)



6年生は昨日、長野県地球温暖化防止活動推進員の方々に来ていただき「持続可能な暮らし」について授業をしていただきました。


地球温暖化やゼロカーボンについて、生き物や作物に与える影響、二酸化炭素を減らすためにできる事などを教えていただき、隣の児童会室で家電がどれだけの電気を消費しているか電気計測器で確認。

日々使っている家電が思ったよりも電力を消費していること、例え使用していなくも待機電力を消費することなどがよく分かりました。


また、エアロバイク発電機を使い、実際に扇風機やドライヤーなどを動かしてみました。


視聴覚室では「スーパー明南」が開店し、お買い物体験。

“野菜・果物”“文房具”“日用品”など7つの分野から好きなものを1つ選び、買い物袋に入れていきます。


このお買い物体験、実はパッケージについている環境マークを集めるビンゴゲーム。

昨年度に続き、全ビンゴ完成した児童がいたので、景品をいただきました!


授業を通して、日々の生活で実践できる省エネの方法、環境に配慮した商品の選び方を学びましたので、ぜひお子さんに話を聞いてみてください。