まことを慕う(したう) 〜1学期終業式 校長講話より〜
- 公開日
- 2021/07/21
- 更新日
- 2021/07/21
校長室から
1学期末を締めくくるにあたり、学校目標「自ら学ぶ 共に学ぶ 人から学ぶ」について振り返ってみたいと思います。
「自ら学ぶ」という点では、見出した学習問題やテーマについて自分から課題を見つけたり、それを解決する道筋を積極的に考えたりする姿。これは、教科や道徳、総合の授業はもちろん、生徒会や部活動においてもあてはまります。また、家庭自主学習も「自ら学ぶ」を実現するための取組です。自分はどうだったでしょう?
明日からの夏休み中も、先日配られた学習指導だより「自転車」にあったとおり、先生方によるおすすめの「家庭自主学習プラン」を参考に、自分でプランを立てたと思います。約1ヶ月間の長い休み。時間はたっぷりあります。自分を甘やかさず、やろうと決めたことに取り組んでください。
「共に学ぶ」という点では、自分の分からないことを「分からない」と率直に伝え、考えを出しあいながら解決につなげていこうとする気持ち。または、友だちの考えを聞いてそれを生かしていこうとする気持ちをもって授業に取り組めたでしょうか。例えば、「Aさんの意見や助言があったから自分が分かるようになった、できるようになった。」とか、「普段あまり話をしないBさんと同じ考え方をしていた」とか、「友だちを参考にしたらうまくいった」、「自分の意見で友だちが納得してくれた」といった経験がさらに増えていくといいなあと思います。
「人から学ぶ」という点では、総合的な学習の時間等で、外部講師の先生から教えてもらったり、学校の外に出て直接地域の方から教えてもらったりする機会がどの学年でも増えています。安曇野市や穂高地域といった皆さんを取り巻く地域には、頑張っている大人や、中学生のために役立つことをしたいと思ってくれている大人が大勢います。皆さんが、「よい大人」たちと出会う機会を大事にしたいと思っています。そういった人々から刺激を受けたり新たな発見をしたりして、自分の学びに役だてられたでしょうか。
4月からクロームブック(一人一台端末)を学びに生かそうと取り組み始めました。学校目標の実現につなげるための有効なツールとして、今後も生かしていきましょう。
人権教育旬間の話で、I am OK. You are OK.の話をしました。全校の皆さんの学習カードに全部目を通させてもらいました。"OK"の中身について皆さんが考えを巡らせ、いろいろなアイディアが出てきたのが嬉しく思えました。
「私も元気、あなたも元気」 「私も笑顔、あなたも笑顔」 「私も幸せ、あなたも幸せ」「私もHappy あなたもHappy」 「わたしもいいね、あなたもいいね」 「わたしも大事、あなたも大事」・・・。
やはり、学校というところは、いろいろな人が集まっていろいろな考えの交流ができるからいいんだな。改めてそんなことを思います。 相手の気持ちに心を寄せながら、自分の言動を決めていく。そんな人権感覚の高い学校であり続けたいと思います。
明日からの休みをみなさんが充実させていくことを願い、話を終わります。