学校日記

○○の秋 其の4

公開日
2021/10/22
更新日
2021/10/22

学校紹介

「実物にふれて自分の頭で考える秋」

理科の授業のひとコマ。
1年生はエタノールと水の沸点の違いを利用した化学実験(写真上段)
2年生は豚の眼球を解剖し、そのつくりを実感(写真中段)
3年生は定滑車と動滑車を使った仕事の原理の実験(写真下段)

 いずれも、誰かが発見したものを誰かから与えられて試さずにそのまま覚えていくのではなく、実物や実態を自分の体や頭を使って確かめ、その法則や原理、つくりを学んでいきました。