学校日記

  • 第1回交通安全教室

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    学校紹介



    4月14日(月)に、交通安全教室が行われ、学校周辺で路上実地訓練をしました。

    この日は、自転車通学ではない生徒も自転車に乗って登校し、地元の警察署や安曇野市交通指導員、安曇野市役所地域づくり課の方々から、安全に自転車に乗る方法を教えていただきました。

    自転車の点検で大切なのはブレーキ(の利き)、タイヤ(の空気圧)、反射材、車体(ハンドル・サドルの高さ)、ベル。それぞれの頭文字を結んで「ぶ・た・は・しゃ・べ・る」と覚えやすく説明してくださいました。

    交通事故に遭うことない1年になることを願っています。


  • 生活オリエンテーション・生徒会入会式

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    学校紹介



    4月7日(月)団体行動訓練を2時間目に、3時間目に生活オリエンテーション、生徒会入会式を行い、新入生も生徒会員の仲間入りをしました。

  • 令和7年度 始業式・入学式

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    学校紹介



    4月4日(金)に令和7年度1学期始業式、入学式が行われました。
    午前中は、新2、3年生が一堂に会して、1学期始業式が行われました。
    午後は入学式が行われ、新1年生101人を穂高西中学校に迎えました。
    いよいよ令和7年度が始まります。


  • 1年生が、セイジ・オザワ松本フェスティバル「子どものためのオペラ」鑑賞をしました。

    公開日
    2024/08/28
    更新日
    2024/09/26

    1学年

    8月26日(月)に、1年生が「子どものためのオペラ」を、まつもと市民芸術館で鑑賞してきました。

    今年の演目は、プッチーニの「ジャンニ・スキッキ」。日本語字幕付のイタリア語のオペラで、理解するのが少し難しかったですが、会場の雰囲気を味わい、本物に触れる貴重な機会でした。声楽に興味を持つ人も出てくるかもしれません。